岩田
どうでした、ねぶたは?
かとうちあき(以下、かとう)
ねぶた、楽しかったですよね。
かとうさんから、ねぶた祭りのお土産をいただく。
岩田
毎年行かれてるんですか?
かとう
うん。もう9年目ぐらいになるかもしれない。
祭りの期間中、サマーキャンプ場っていうのができるんですよ。草っぱらが開放されて。勝手に寝泊まりしていいみたいな。
函館に向かうフェリーターミナルのそばにできるんですけど、北海道へ向かう人と下がってくる人が合流するような場所で。そのキャンプ場が面白くて最初は行ってたんですけど、それも今じゃ、ねぶたを跳ねるのがすごい楽しくて。
岩田
ハネトですか。
あの、僕、知らなかったんですけど、盆踊りの本も出されてるんですね。
かとう
そうなんですよ(笑)。わけわからないですよね。
今、迷走中。
岩田
そのわけわかんない感じが、いいじゃないですか。
でも、なんとなくわけわかる気もするんです、僕は。
かとう
ほんとですか?
岩田
野宿と、お祭りと、もらったものを売るお店。
かとう
でもね、この盆踊りの本、ぜんぜんわたしは書いてないんです。
私が書いてるのは、これだけ。
岩田
小論文くらいだ。
かとう
なのに共著になっていて、しかもデカデカと写真が映っているという。
感じの悪い本ですよ。
いや、盆踊りも楽しいんですけどね。
岩田
郡上の徹夜踊りも行かれたんですね?
かとう
徹夜踊りもけっこう行ってるんですよね。
いちばん最初に行ったのは大学生のときなので。
祭り好きなんですよ。
ねぶたもそうだけど、徹夜踊りも、みんなそのへんで寝ちゃう。野宿っぽい感じも…
岩田
ああ、そこも繋がってるんですね。
かとう
あるんですよね。
岩田
盆踊り、起源が古いじゃないですか。
かとう
うんうん。わたしは学術的なことには疎いんですけど。
岩田
だって、死者が来る時に踊ってるんですから、そうとうですよ。
かとう
うん。そうなんですよね。
戦前から残ってる盆踊りは東京ではもう佃島のしかないみたいで。
岩田
続いてないんですか?
かとう
統治しなきゃっていうので、東京は特に、大きなうるさい盆踊りは潰されていっちゃって。残っているのは佃島だけみたいなんですね。
岩田
盆踊りっていうと昔は乱交パーティみたいな集まりですよね。
かとう
そうですよね。
それで駆逐されてしまって、みたいな。
岩田
今やってる盆踊りっていうのは、ほとんどが新しく始めた盆踊りってことですか?
かとう
レコードをかけるのは新しい文化みたいですね。それまでは音頭取りがいて、生歌で。
岩田
佃島のはレコードじゃないんだ。
かとう
生歌なの。
岩田
そういうことなんですね。
かとう
そういう昔の形式が残っているのは東京では佃島しかなくて。
地方に行くと郡上踊りもそうだし、おわらもそうだし。けっこうまだ生歌があるんですよね。
岩田
郡上って、すごいディープなところでしょ。
かとう
山んなか。
岩田
僕は一昨年、行きまして。ちょうど徹夜踊りの初日に行ったんですね。昼にぶらっと寄っただけだから踊りは見てないんですけど。
吉田川にかかってる新橋っていう橋があって。
かとう
うんうん。飛びこむやつ。
岩田
そうそう。
ビキニの女の子たちが橋の欄干に立ってポールダンスみたいなのをやりだして、
かとう
えっ、なんですか、それ?
岩田
で、観衆を煽りながら、数をかぞえて飛びこんだんですよ。
あれ、僕、一回、廃止されたと思ってたんですよ。
何人も死人が出てるから。
「あれ? まだやってるんだ」と思って。
かとう
でもいちおう「飛び込んじゃダメです」みたいな看板をここ数年で立てましたよね。
岩田
あっ、そうなんだ。
で、その飛びこみを見たあと近くの喫茶店に入って、そこのおばちゃんと話してたら、「わたしたちも若いころ飛びこんだよ」って。「今もみんなやってるよ」って言って。「ただ死んじゃう子がいるけど、あれはよそから来る子たちが」って。
かとう
ああー。
岩田
「川の流れっていうのはクセがあって、そういうのを学ぶためにわたしたちは先輩に教えられて、最初は…」
かとう
低いところが、あるんですよね。3段階ぐらいあるんですよね。
岩田
そうそう。
そういうイニシエーションみたいなことを経て、最後、先輩である長からの許可が出て、はじめて新橋から飛び降りる権利を得るみたいな。
そういう流れがあるんだけど、「よそから来ちゃう子たちが度胸試しみたいに飛んで死んじゃうから」って言ってて。
すごい話だなあと思って。
かとう
あんなに生活と川がそばにあるといいですよね。
岩田
ちなみにかとうさんは、いつから盆踊りをしてるんですか。
かとう
盆踊りは小さいころから好きで。
それこそ野宿旅行をするようになってからは、夏に地元にいないので盆踊りをしなくなって、ちょっと離れてたんですけど、旅行中に郡上を通りかかって徹夜踊りに参加したら、楽しかったりして。またやり始めた感じですかね。
それまでは住んでるところの町内会の盆踊りしか知らなかったんだけど、こんなのあるんだあと思って。
それこそ盆踊りって昔は徹夜で踊るのが当たり前だったらしいんですけど、今見ると衝撃的ですよね。
あの明け方にいくにつれて朦朧としてきてかつハイになる感じとか、いいですね。踊りながら夜が明ける、とか。