興味がないという理由で、そして何より誘ってくれる人がいなかったという理由で、「今までイルミネーションというものを一度も見に行ったことがない男イワタが、東京の5大クリスマスイルミネーションを全部見に行く」という、企画を立てました。
東京の5大イルミネーションである。
5大、人気イルミネーションである。
何か得るものがあるだろう!!
たぶんに!!
12月7日
恵比寿のガーデンプレイスがすごいらしい。調べたら、ウォーカー・プラスの人気イルミネーションランキング、東京どころか、全国1位である。バカラの巨大シャンデリアを展示してて、それがヤバいらしい。
さすがの僕も、これは! という気がしてくる。さっそく行ってみた。
到着。ガーデンプレイス自体、来るの10年以上ぶりだよ。縁がないな。
なんかブロッコリーっぽい。
まずは巨大クリスマスツリーが登場。しかしカップル、多いな。
赤い絨毯をくだっていくと、いちばん奥に「禁断の惑星」のロボットみたいなのが。光る宇宙人みたいなのが。…あれに違いない。
どんどん宇宙人に近づく。しかしカップル、多すぎるだろ。
じゃーん!!! これが全国ランキング一位のイルミネーション!!! キレイじゃないか!!!
しかしバカラって、小さなグラス一個で2万円とか値段するじゃないですか? てことは…
…ぜんぶで数億円はイッテるはず。
アート作品みたいなタイトルがついてる。
外国人からすると自販機だらけの日本はお金の野外放置国家らしいが…ここでは数億円の野外放…
ここからのアングルがいちばんキレイだった。
さて、見るべきものを見たので、帰るか…
ん? 君らも見に来たのかい?

場所 東京都渋谷区恵比寿4-2 恵比寿ガーデンプレイス
期間 2015年11月7日 ~ 2016年1月11日
HP バカラエターナルライツ2015 -歓びのかたち-
恵比寿ガーデンプレイスはこちら。
12月9日
ITバブルの聖地、六本木ヒルズ。そのヒルズを東西に貫くけやき坂のイルミネーションが人気らしいという情報を得る。さっそく行ってみた。
到着。恵比寿より規模が大きくて華やか。
しかしケヤキ…めっちゃ巻かれてる。かわいそう…。
みんな写真、撮ってるな。そしてオレは「写真を撮ってる人」を写真に撮る。
イルミネーションが反射したジョルジオ・アルマーニのショーウィンドウが宇宙のプロジェクションマッピングみたいになっていて、グッときた。
こちらはルイ・ヴィトン。これはカッコよすぎるぞ…。
どうやらここがメイン鑑賞スポットのよう。カップルが集まってる。
そしてオレは「写真を撮ってるカップル」を写真に撮る!!
「おおー!」(1人で見ながら)
「おおー! 色が変わるのか」(1人で見ながら)

場所 東京都港区六本木6-10 六本木けやき坂通り
期間 2015年11月4日 ~ 12月25日
HP けやき坂Galaxyイルミネーション
六本木ヒルズ・けやき坂こちら。
12月9日 つづき
さらに東京ミッドタウンでも人気のイルミネーションをやっているというので、今夜はイルミネーションはしご!!
しかしどこもかしこもカップルばかりじゃねえか…。1人でイルミネーションを見に来てるのなんてオレだけ。イルミネーションがツマラないとかツマラなくないとかいう話じゃなくて、1人でイルミネーションを見に来るということに今回の企画のツラさを感じるな…
もうこれでも飲んでハシゴするしかない!!!
ヒルズから歩いて10分。到着。
推薦コースがあるみたい。何でもいい、これで行こう。
スタート地点。今日のオレは、写真撮ってる人を写真に撮る!!
「ロード・オブ・ザ・リング」の森みたいに木の枝がうねってる。光がキラキラと水の中で踊ってる。何だか楽しい。チューハイがきいてきたのかもしれん…
「パパ! 石!! 石があるよ!!」って、興奮して幼児が叫んでたので僕も見てみた。4歳くらいの男の子だったが、イルミネーションそっちのけでこの敷石に興奮してた。なんか、わかる…!!
…なわけないか。でもM&Mチョコみたいなこのアップライトはちょっといいなと思ったよ。
奥の方が蒼くなってるぞ。向かう!!
じゃーん!! 到着。
おっ、光った!
おおぉ!!
色が変わったぞ。光がダンスしてる!!
光が新幹線のジェットコースターみたいに走ってる…。宇宙からのテレパシー…。チューハイ効果か…!? なんかここ、いいんじゃないですか! うん、2人で来れば!

場所 東京都港区赤坂9丁目7-1 東京ミッドタウン
期間 2015年11月12日 ~ 12月25日
HP MIDTOWN CHRISTMAS 2015
東京ミッドタウンはこちら。
12月10日
残すところあと2カ所!
1人でクリスマスイルミネーションを巡る地獄、連夜の責苦にはツラいものがある。今夜は安息日にしてしまおうと思ったが、明日は雨らしい。しょうがない…頑張って残りのスポットを片付けるぞ!
目的地は汐留である。汐留カレッタという電通の横にあるビルへ。
新橋駅に到着し、そこから汐留まで歩く途中で…
なんじゃこりゃ。もしや、これこそ僕が求めていたイルミネーションではないのか…!?
ゲートをくぐってぐんぐん進んでいく。
そして、おおー!!!! どん詰まりで見つけてしまったよ…
ビニールボールみたいなドーム空間にハズれ馬券(?)を舞い上がらせ、その中で記念撮影ができるらしい。素晴らしい企画じゃないか。
クリスマス過ぎまでこのイベントやってるみたいです。みなさま、ぜひ。
着いた。うわっ…カップルがうようよいる。
なんか爆発したぞ!? テロか!?
色が変わった。
消えた。
ディズニー音楽みたいなのが流れ、それに合わせて光が切り替わってるみたいです。
うーん。しかし人が多くてよく見えん(カメラだけ高く手を伸ばしてギリギリ撮影してる)。
「シンデレラの世界観をイメージしたイルミネーションショー」だったとあとで知りました。なんも調べずに来てるものだから。
光のトンネル。ここをくぐってママの胎内へ回帰。
すると現れたのは46階への案内。もちろん行く。
高速エレベーター、ぐんぐん昇ります。
いろいろ見てきたわけだが、もしかしたら最高のイルミネーションは…
…この夜景のことじゃないのか!? …と思った。

場所 東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留
期間 2015年11月19日 ~ 2016年2月14日
HP Caretta Illumination 2015
カレッタ汐留はこちら。
12月10日 つづき
いよいよラスト!
汐留から銀座、有楽町と歩き、丸の内並木通りへ。
到着。ここから東京駅までイルミネーションがつづく!
ペニンシュラホテル。かっこいい。
丸の内並木通り、なんかいい。
レンガ敷きだし、建ち並ぶ建築も雰囲気があるし、イルミネーションも余所より品が良くないか? それに何より、カップルが少ない!!
エルメス!
こういうものがあると僕は気になる。
…うーん。
第2ゾーンに進攻開始。さっきより華やかな雰囲気になってきた。
街並みが気に入ると、歩いている人も雰囲気のある人が多い気がしてくるな…。カップル率低いし。
こういう重厚な門構えの店が多い。
第3ゾーンに進攻開始。歩行者天国になってる。
こういうものがあると僕はいちいち気になる。
丸の内仲通り、いちばん良かったかも。大人の街だ。
最後に見た東京駅のライトアップも良かった。ちなみに東京駅、クリスマスには虹色にライトアップするみたいです。
僕はもう十分見たので、クリスマスは家でゆっくり過ごそうと思います。
最後に教訓
クリスマスイルミネーションは、何を見に行くかではなく、誰と見に行くかである!! 間違っても1人で見に行ってはいけない!! ちっとも面白くないぞ!!

場所 東京都千代田区丸の内有楽町1丁目、1丁目~3丁目 丸の内仲通り
期間 2015年11月12日 ~ 2016年2月14日
HP 丸の内イルミネーション2015
丸の内仲通りはこちら。